8/28/2019

W1S ハブ磨き


◆KAWASAKI W1S
 ・F&Rホイールハブ、ブレーキパネル磨き

お預かりのW1S。
足回りのリフレッシュ作業を実施中。進捗状況のご報告です!

まずはベアリング&シールを取り外して清掃。
全体の状態からキレイに維持・管理されていることが解かりますね。



ホイールハブ溝のお手入れは難しいので、この機会にしっかりとキレイにします。


ウェットブラストにて内部の腐食も除去。


表面はサンドペーパーでひたすら水研ぎ。
地道な作業で時間は掛かってしまいますが、段々とキレイになってくると達成感が湧いてきます。


ハブの溝もキレイになりました!



仕上げはバフ掛け。 光沢のある仕上がりに!





8月29日(木)から9月5日(木)まで、1週間ほど店舗のお休みを頂きます。
よろしくお願いいたします。



内山




8/24/2019

店舗夏季休業のお知らせ


つい最近は、実のところ、こそっと入院しておりましたが、
外出で仕事をこなして、夜に病院に戻るパターンで乗り切れましたので、
ほぼ誰にも気付かれず過ごしてこれました。(笑)

思えば、ゴールデンウィークもお盆も、休み無しできていましたので、
ここで勝手ながら、下記日程で店舗のお休みをいただきます。


8月29日(木)から9月5日(木)


よろしくお願い致します。





私は、ちょこっと旅に出てきます。


=追記=
ご心配おかけしてすみません!ちょっと書き方が悪かったです!
ずっと忙しい日々が続いていますが、もともとこの時期にお休みをいただこうと思っていました。
今朝もお客様が心配してご来店いただいて、とても申し訳なく、とてもありがたい気持ちです。
ちなみに私は…あるお誘いに乗ってアメリカに行ってきます^^;




8/21/2019

目まぐるしく作業と故障探求


山口県からそれぞれご依頼いただきましたW1SとRX350
どちらのオーナー様もキレイにされています。


KAWASAKI W1S



W1Sは十分キレイな気もしますが、足回りと外装のアップデート。
部品もほとんど用意いただいていたので、サクサクと進めてまいります。




YAMAHA RX350


RX350はキャブレタのオーバーフローと片排などのエンジン不調。



おかしくなった原因はこれが一つ。
スロットルバルブが逆に入っています。
予備のキャブもあったので、左用のキャブに右用のスロットルバルブが入ってしまったのですね。



フロートバルブは左右とも段付き摩耗。
予備のキャブも同じくのため、部品を注文します。



ついでに点火時期の確認も、ちゃんと正規の位置になっていました。





KAWASAKI A7


愛媛からお預かりのA7


充電不良はヤマハのレクチファイヤが悪さをしていたよう。



原因にたどり着いて、無事解決。




YAMAHA XS650SP


突然エンジン不動でレッカー入庫のXS650SP
僕は昔これを持っていたので、ちょっと懐かしい気持ちになります。
専門学校時代に解体屋から買ってきて、マンションの下であれこれ作業しながら直していました。





こちらの車両はキャブがミクニのVMになっていますが、どうやら原因はインマニのよう。
同調用の穴とインマニゴムの劣化。








8/20/2019

CB750 タイヤ交換


◆HONDA CB750
 ・F&Rタイヤ交換、Fフォークオイル交換

エンジンオイル漏れ対応で入庫中のCB750。
タイヤ交換、Fフォークオイルの交換を併せてご依頼頂きましたので、作業を行いました。

フロント。


リヤ。
前後共にDUNLOPのTT100GP。ビンテージ車両にもぴったりのパターンです。


Fフォークオイル交換は、エンジン整備中、部品待ちの間に実施しておきました。


排出したオイルは透明度があり、ドロドロではなく、まずまずの状態でした。
左右ともにマニュアルの規定量を注入して完了。


その後、しっかりと試乗を実施して、エンジンからのオイル漏れが無いことを確認しました。


普段、軽い小排気量しか乗っていませんが、パワフルな大排気量もイイですね!
高速域の余裕と安定感は乗っていて快適です!

この仕事に就いてから色々な車両に触れて、試乗させて頂く機会があり、その度に改めてバイクの楽しさに気付かされます。



内山




8/16/2019

CB750 オイル漏れ対応


◆HONDA CB750
 ・Eng.オイル漏れ対策

以前、エンジンOHをさせて頂いたCB750。
シリンダの隙間からエンジンオイル漏れが見られるとのことです。

各部合わせ面からのオイル漏れ、滲みは見られなかったので、分解してシリンダを確認してみることに。


調べてみると、2番気筒と3番気筒の間(3番寄り)のフィン隙間が特にオイル汚れが酷かったです。
シリンダ自体に外傷は無く問題は無さそうです。(詳細写真を取り忘れました...)


参考までに、下写真はシリンダとクランクケースの合わせ面。
赤丸部分はフィンと連通している場所です。


取り外したシリンダのベースガスケットを見ると、
中央3番気筒寄りの場所にフィンを伝ったオイルが溜まった形跡が見られます。


カムシャフトホルダー下のシール部(下写真 赤矢印)からのオイル漏れでフィンを伝ってしまうことがありますが、コチラはしっかりとシールされていて漏れは無し。

 
気になったのはヘッド合わせ面の2箇所(下写真)。
シリンダヘッドを締付けるM6ネジ穴はフィンまで貫通しています。取り外した際、ボルトの先端にはオイルが少し付着していました。
また、シリンダヘッド締付け用M8スタッドボルトはオイルラインになっています。


オイルラインにO-リング組み忘れもなく、漏れることは考えにくいですが、
ヘッドガスケット合わせ面のオイル滲みがM6ネジ穴を伝って漏れてしまった可能性が高そうです。

今回はガスケットを新調して、より慎重に組み直しました。



部品を組付けて、試乗を実施。
現段階ではオイル漏れは止まりましたが、もう少し様子を見てみます。
併せて、その他の整備も進めさせて頂きます。

エンジンOH実施後直ぐにオイル漏れがあってはならないですね...。
しっかりとアフターケアさせて頂きます。

もう少々お待ち下さい。



内山




8/14/2019

イエイ!青空と風!


職場体験できている直飛くんと、明日の木曜定休日に、海に行こと思ってましたが、
まさかの台風予想で、急遽、今朝のツーリングを決定。
急な告知に関わらず9台でのツーリングになりました。

青空の早朝、気持ち良い風を感じながら、きれいな海と空。
信号の少ない島の道を走って、モーニング食べて、フェリーで10時半ころには戻ってきました。
それから暑くなり始めて、雨も落ちてきたので、台風直前のいいタイミングで気持ちよく走ってきました。

パッと思いつきで出ても、気持ちよく走れる。ありがたい環境。





一緒に走れたみなさま、楽しい時間をありがとうございました!








8/13/2019

急遽決定!モーニング食べに行くツーリング!


急遽決定!
モーニング食べに行くツーリング!
明日14日(水)朝7:00 RePLAY集合!

勝手ながら、お店は10:30ころから開店とさせていただきます!








8/11/2019

本日もおつかれさま



素直に一生懸命で、気持ちのいい青年。
「伸びしろ」があって、とても楽しみです。
本日もおつかれさま。








気持ちいい朝



フルレストアの2台が並ぶ、気持ちいいっ朝。
写真のどこを切り取っても、美しく気持ちいい。

仕事として携わりながら、本当に貴重な経験をさせていただいています。








8/09/2019

お盆は営業します!


慌ただしすぎて、すっかり告知が遅くなってしまいましたが、
お盆期間中は定休の木曜(15日)以外、すべて営業致します!
(8月後半か9月最初に少しお休みいただく予定です。)
ぜひ涼しい店内に遊びにいらしてください!

そして、今日からスタッフが増えました!
とはいえ、学生さんのインターン?職場体験?的なもので、約1週間なのですが、
春ぐらいに一度来てくれた「バイク屋さんになりたい」と言っていた青年です。
この店にどんな感想を持つかわかりませんが、ぜひ彼にも会いに来てやってください!







8/05/2019

DT-1 エンジン分解


◆YAMAHA DT-1
 ・エンジン分解

ミッション不具合の修理でお預かりのDT-1。


走行中にミッション抜け、入り難い症状が出ております。

チェンジレバーは外傷も無く、異常は無さそうです。


ミッションに原因がありそうなので、クランクケース分解。



原因を究明して、しっかりと修理させて頂きます。
少々お待ち下さい。



内山




8/04/2019

MT250 12Vジェネレーターキット取り付け加工


大好評の12Vジェネレーターキット。
残念ながらエルシノアMT250用はラインナップにありません。

でも、付けたい。




別車種用のジェネレータキットを当て込みましたが、
フライホイールの軸が合いません。

そこで、元のフライホイールからカシメを外し、軸の部分だけを取り出し、
その軸が新しいフライホイールに付くよう加工をお願いしました。




新しいフライホイールの軸を切り取り、元のフライホイールの軸が付くよう穴あけ。
また元の軸のカム山に当たる部分が大きく新しいジェネレーターに干渉するため、
そちらも削っていただきました。




カシメを施し、



無事装着。
明日からエンジン始動を試みます。