11/03/2022

KAWASAKI 90 DX

 まずはエンジンがかかるようにして状態を見ていきます。


火が弱いというかバラついているのでプラグを交換しました。火はしっかり飛ぶようになりました。

プラグの点火不良になっている間にガスがクランク室に溜まったのかキックがやけに重くなったので、一度ガスの溜まりを見てみます。

クランク室のドレンボルトが無いのでマフラー外しましたが、ガスの出が悪いのでキャブ側から吹き返す分もふき取りました。

点滴によりエンジン始動

エンジンミッションから異音は聞こえませんでした。ギアも入りました。

オーナー様と話し修理の方針が決まりましたので、キャブレターを綺麗にしていきます。
クリーナーに漬け置いたあとジェット類の通りの確認と掃除をしました。

続いて効かないブレーキの修理です。
原因ですが、ブレーキワイヤーの固着によるものでした。
インナーワイヤーが数本切れています。固着が取れてもアウターの中で引っかかるでしょう。店の新品のブレーキワイヤーを流用します。
ブレーキも開けて綺麗にします。メーターギアのグリスも古く硬くなっていたので綺麗に洗浄してグリスアップし直します。
綺麗になりました。
ブレーキダストはリアの方が多く出ています。

綺麗にして組み直しました。


転がしてブレーキの確認をするとしっかり止まるようになりました。
リアブレーキを踏み込んだ時に鳴きがあったので、再度開けてシューの面取りをして改善されました。

クラッチワイヤーの交換依頼もあるのですが、部品入荷がもう少しかかるようです。お待ちください。

タンクを載せて走れるようにコックの状態を見ておきましょう。
コックのノブがピクリともしないので開けてみます。ノブ側の固着ではなく奥の弁がひっついているようです。
外すのに難儀しました。テーパーで制御している仕様です。

続きはまた部品が来次第ですね。

YG1のライティングコイルがパンクして充電していないので、交換します。
コンデンサーから出る配線とライティングコイルからにじコイルに入る線を抜きます。
写真をとっていませんでしたが、無事取り付け終わりました。
交流の発電量も以前よりも高い値になっています。バッテリーでの直流電圧もあがっています。
オーナー様のご要望によりブレーキシューを純正より効くものへと交換し、ブレーキワイヤーも流用により新品に交換しました。


若林




0 件のコメント:

コメントを投稿