12/17/2018

SL90 定期点検整備


◆HONDA SL90
 ・定期点検整備

メンバーズのお客様のSL90。定期点検整備でお預かりです。


Fブレーキの確認。


Fブレーキシューは今年に入ってから交換済みですので、問題無し!
汚れを落とし、グリスアップして組付け。


Rブレーキの確認。


ブレーキペダルの踏み代にだいぶ遊びがあるな...。と思ったら、、、


ブレーキシューがだいぶ減っておりました...。
(当店で整備させてもらってからは交換してなかったですね。)
新品在庫がありましたので、交換しておきました。


点火時期、ポイントギャップ等、確認。O.Kでした!


キャブレターの確認。
定期的に乗っておられるので、詰まりも無く優秀です。


その他、気になられていたメインハーネスのカバー交換。
経年劣化でカチコチ。曲がりの箇所でパキパキに割れてますね...。


ハーネスカバーも、こういった点検のタイミングで新調していくと良いと思います。


メンバーズの特典としてメンテナンスノートをご提供させてもらってますが、
これまでの整備内容が一目瞭然。
作業をする立場からも非常に重宝してます!





内山










12/15/2018

今日の試乗







最終確認の試乗に。
ビッグオフローダー2台の力強く余裕のある走りと、軽いフィーリングのDT1。
バイクによって乗り味がぜんぜん違うので、バイクを1台に選べと言われると、
やっぱりできないですよね。








12/12/2018

DT-1 キャブレター整備


◆YAMAHA DT-1
 ・キャブレター清掃&調整

DT-1は「純正キャブレターを出来れば使用したい」とのご要望です。
お持ち込みの純正キャブレターの分解・清掃を実施。


取付けフランジが歪んでおりましたので、面出しを行いました。


締め付け過ぎには注意です。


分かり難いですが、ニードルジェット穴が摩耗して径が少し大きくなってました。
隙間が大きくなると、燃調に影響を及ぼすので気を付けたい所です。


なお、ニードルは欠品してましたので、当店の部品取りから調達・交換しました。


エンジン始動確認して、試乗中です。


もう少しキャブレターのセッティングを煮詰めていきます。



内山




CL90 FOR SALE !





CL90 FOR SALE
12V化で点火も灯火類も安定しています。
60年代の車両が、普通にアシになる。
スバラシイなあ。


■お問い合わせ■
RePLAY MOTO SERVICE
0823-31-7747
mail@replay-ms.com







12/11/2018

TS400 シールドビーム


TS400は足回りやステムベアリングなどの整備を経て、車検も無事合格。
試乗の段階で、マフラーの軽い詰まりとメーターの異音がありましたが、それぞれに作業して解決。
キャブのセッティングも決まりました。バッチリ。





スズキと言えば、この馬蹄形のヘッドライト。



しかしながら、シールドビームでLOWビームが切れていました。
この形状ゆえ、代替えのきくレンズユニットがすぐ手に入るはずもなく、、




電球型に改造しました。
これで、この先も安心です(^^)







12/09/2018

DT-1 エンジン組立て


◆YAMAHA DT-1
 ・エンジン組立、12Vジェネレーターキット取付

引き続きDT-1の作業です。

クラッチの組付け。
組み込まれていたハウジング、持ち込み部品とを比較して、状態の良い方を使用しました。


とは言っても、段付き摩耗が見られたので修正。


スラストベアリングは予備がありましたので、こちらを使用。
スラストプレートも傷が入っていたので、状態の良いモノを吟味して使用。
以前に取り外した部品も大事に保管されていましたので、こういった時に助かりますね!


スラストベアリングはスペーサーとの掛かりが少しなので、脱落しないよう慎重に。


クラッチプレート、フリクションプレートは間近に交換済みのようで、再使用。
ロックナットは状態の良いモノに交換です。


クラッチ・プッシュロッド&ボールはキレイな予備品がありましたので、こちらも交換。


オイルシールとの摺動で、軸が結構痩せていくんですよね...。


クラッチ側の組付け完了。


キックアーム軸とシフトペダル軸のオイルシール交換して、カバー取付け。


次は腰上の組付け。
ピストンは確認して問題ありませんでしたので、カーボンを除去して再使用。


シリンダ&ヘッドの面研は事前に行っており、下準備はO.Kです。
持ち込み部品のピストンピン、小端部ベアリング、サークリップ、ガスケットは新品へ交換です。


並行して、12Vジェネレーターキットの取り付けも実施。


シリンダ組付けて、点火時期を調整。


エンジン組立て完了して車載完了。
現在、配線作業中です。


残りの作業も進めておりますので、もう少々お待ち下さい。




内山




RL250 FOR SALE ! と、トライアル練習会のお知らせ






非常に珍しいスズキRL250が入荷!
エンジンは数年前、当店でOHしましたので、調子よく、これからもまず大丈夫です。
タイヤも新品、サスペンションもOK!
もちろんRePLAY品質の整備をしてお渡しします。
タマ数の少ないRL250、この機会をお見逃しなく!

■お問い合わせ■
RePLAY MOTO SERVICE
0823-31-7747
mail@replay-ms.com




と、


さらに年末12月30日、トライアル練習会をします!
そして、今回はスクール付き!!



「One Day Trial」にトラカブで最上級クラスに参戦、いつも表彰台にのぼる
大阪の「ツネさん」が来てくださいます!
いつも闇雲にトライアルやっていますが、教わったほうが絶対上達早いですよね。
乗れるようになるほど楽しくなるもんです。

ということで、30日は予定を開けといてください!