9/09/2016
作業日誌
本日の作業はこちら。
◆HONDA MT125
・ヘッドガスケット交換、コンデンサ交換
車両整備でお預かりのエルシノア125。
クラッチ周りの異常ということで入庫となりましたが、
数ヶ所、気になる状態でしたので併せて整備させて頂くことになりました。
ヘッドからガス漏れの形跡を発見しましたので、ヘッドガスケットの交換です。
合わせ面をキレイに整えて、新品ガスケットを組付けました。
エンジンを始動後、すぐにコンデンサ故障の症状が出ましたので、
こちらも新品に交換しました。
だいぶ症状は良くなりました。
が、もう少し点火系に気になる箇所がありますので、確認してみます。
もう少々お待ち下さい。
内山 児美伊
9/07/2016
9/06/2016
作業日誌
本日の作業はこちら。
◆YAMAHA TY125
・Fフォーク組立て、オイル漏れ修理
TY125は部品が届きましたので、Fフォークの組立てが完了しております。
この車体の細さといい、横からのシルエットといい、カッコいいですね!
オイル漏れはシール、O-リングを交換しましたので、これで大丈夫と思います。
あとは街乗り用に歯数を増やしたスプロケに交換して、試乗ですね。
オーナー様、お楽しみに!
内山 児美伊
9/05/2016
作業日誌
本日の作業はこちら。
◆YAMAHA TY125
・Fフォーク分解・洗浄
TY125は、引渡し前にFフォークOHのご依頼を頂きました。
分解・洗浄。
なかなかの汚れでございましたが、キレイに掃除完了です。
アウターケースは、クリア塗装が変色してゴールド風になってます。
保護膜としてクリアは良いのですが、劣化してくると黄ばんできますよね。。。
こちらは剥離して欲しいとのご要望でしたので、バッチリ対応いたしました。
また、オイル漏れの対策もご依頼ありましたので、
出力軸・シフトペダル軸のオイルシールを注文いたしました。
内山 児美伊
9/04/2016
作業日誌
本日の作業はこちら。
◆VESPA 200
・エンジン分解
エンジンの整備依頼のベスパ。
分解を行いました。
初めての整備車両なので、慎重に作業を進めています。
クランク、ミッションの動作が若干渋い感じがありましたので、こちらも分解を行いました。
国産車両とは勝手がちょっと違うので、貴重な経験となっています。
もう少々お待ち下さい。
内山 児美伊
9/03/2016
作業日誌
本日の作業はこちら。
◆SUZUKI TS90
・エアエレメント製作、エンジン始動確認
ハスラー90は、引き続き作業を進めております。
エアエレメントがありませんでしたので、製作しました。
エンジンは、もちろん問題なく始動です!
裏庭をほんの少し試乗しましたが、ミッションの入りも問題なさそうです。
あとは細かい整備を残すだけとなりました。
まもなく完成です。 レースの準備よろしくお願いします!
~つぶやき~
某オークションにて購入したバイクが本日やって来ました。
エンジンの造形、排気量が決め手でした。
チェコスロバキア製。 色々不思議なバイクです。
これから少しずつ手を入れて、楽しもうと思います。
内山 児美伊
9/02/2016
作業日誌
本日の作業はこちら。
◆KAWASAKI KH250
・リヤショック交換
リヤショックの交換で入庫中のKH250。
社外品から純正品へ。
ポン付けでいけると思いきや、、、
カラーサイズが手持ち品とは合わず、元々付いていたショックから取り出すのに苦労しました。。。
カラー内径とボルト径が不一致だった部分は、修正しておきました!
購入された時の状態から、少しずつオリジナルに戻されてますね。
◆SUZUKI TS90
・クランクシール交換、ハーネス整理
TS90はクランクシールが届きましたので交換です。
2次エアーを吸入しないように、大事な部品です。
ハーネスも必要最低限にスッキリさせましょう。
作業台に乗せると、カッコ良さが増すような気がします!
Endless Summer 最終戦まで あと1ヶ月ですね!
内山 児美伊
登録:
投稿 (Atom)