5/02/2020

休業のお知らせと車両入荷 RT1/DT1

カフェを伴った店舗は、休業要請によりドリンクのテイクアウトのみ対応をさせていただいておりましたが、5月4日(月)から5月7日(木)まで完全休業とさせていただきます。
あまりに天気が良すぎることもあり、非常にもどかしいのですが、人との接触を減らす、医療機関に掛かってしまうような行動を慎む、みんなの良識の中で良い方向に進んでいけるといいですね。


さて、そんななかバイクは魅力的な車両が入荷しています。


 

 


【ヤマハ RT1】
程度のいい国内物のRT1入荷しました!
オリジナルに拘るなら、それなりの部品も用意できます!
DT1の車格に360ccの2サイクル単気筒エンジン。爆発的な走りをします。
それだけにエンジン掛けるのも大変なので、誰にでも勧められる車両ではないのですが、ビビビッときた方はお早目に。











【ヤマハ 〇〇○】
さて、このバイクは何でしょう?(笑)
20年近く前、このバイクを見て、斬新と思っていましたが、今見てもやっぱり斬新!
いや、ヤマハだからという先入観からでしょうか。欧州車みたいでカッコいい!
はい、ベースは名車DT1です。



お問い合わせはメール、電話などでお願い致します。
RePLAY MOTO SERVICE
mail@replay-ms.com
0823-31-7747 担当ハヤカワ










4/20/2020

リフレッシュ休暇


おかげさまでバイクの整備については、作業場にて着々と進めさせていただいておりますが、
1Fの店舗においては、スタッフ共々どうすべきか悩む、もやもやっとした日々が続いています。

このもやもやっとした空気。
この機会に少しリフレッシュ休暇をいただきたいと思います。
思えばこの半年以上はずっと休めない日々だったので、
少しだけ時間を作って自分のメンテナンスにも当てたいと思います。

店舗休業 4月21日(火)〜23日(木)


世界的なこの状況は、なかなかあり得ない時間だと思います。
それだけに何かに気付くとき、何かが動くとき。








4/12/2020

SOLD OUT続々



 




年明けから動きは活発で、良質なバイクのお話が入り、良質なお客さまのもとへと、
しっかり整備して橋渡ししてきました。
お客様にとってはバイクとの縁ですが、僕にとっては人との縁なんですね。

このあとも、とても魅力的なバイクをご紹介していけそうです。
どうぞご期待ください!







4/11/2020

チーム


ブログの更新が滞っていましたので、ご心配お掛けしておりました。
メディアという仕事の大切さがよくわかります。
お店はこの通り、あらたに喫茶とメカニックのスタッフが加わり、とても充実してまいりました。
改装工事からスタッフの離職、喫茶業務の開始、ヴィンテージトライアルイベントの開催と、怒涛の半年でしたが、その最中でもそれしか見えなかった「明るい展望」が現実に眼の前のものになりました。

数年後の自分がどう仕事をしていたいか考えたとき、僕は「チームで仕事したい」とふと思いました。
それはスタッフなのか、自営業者同士のチームなのか、他業種とのチームなのか、
いろいろな人との関わり方があると思うのですが、とにかく「みんなと仕事したい」

思い返せば、20代の頃は自分にできることを増やす「自分のために」仕事していたのかもしれない。
できることが増えると、次はそれで人に応える「人のために」、
そして、これからはもう少し広い視野に立って「みんなのために」仕事していきたい。

今回の改装で2Fを作業場にして、1Fを販売車両の展示とカフェというお店にした結果、お店にはカフェ女子も来れば、家族連れも来れば、散歩途中のお年寄りも来ていただいて、カフェを利用いただく9割近くはバイクもクルマも興味のない方たちだったりするので、とてもオモシロイ。
カフェの時間を過ごしに来た方々の視野に、ヴィンテージバイクがチラチラするんですよ。
景色でも、違和感でもあるかもしれないチラチラが、「気になる」とまではいかなくても、「受け入れられる」につながるだけでも価値があると思っています。
一般的に見れば、バイクなんて、ヴィンテージなんて、そのなかでもこんな車両は、すごく狭い世界で偏った趣向かもしれない。
でもそれが一般的に少なくとも「受け入れられる」ほうが、自分たちが楽しんでいくには絶対いい環境。
その狭い世界の人、「なんか、かっこいい。」なんて思ってもらえたら、もっといいですね。

ということで、少し整った環境から、どんどん仕事進めております。
メディアの仕事がこれからの僕のやりたいことなので、またこれから「僕たちの仕事」を伝えていきます。







バイクの作業に関しては、いまのところ問題なく2Fの作業場で行っています。
店舗の営業については状況を見て、時間短縮や休業などの措置を考えます。
現在の営業時間は以下のとおりです。

平日 11:00 ~ 18:00
土日 10:00 ~ 18:00
木曜定休日

よろしくお願い致します。




2/19/2020

SETOUCHI TRIALS 無事終了!


初の開催でしたが、感度の高い方々に恵まれ、最高の時間を共有できました。







あいにくの雨も関係なく、オイルドジャケットを着て、森の中、
自然の地形とヴィンテージバイクを嗜める。

観戦に来た方々からも「これぞ大人の遊びという感じ!」と感想を複数の方から聞けました。
うれしい!そうまさに、それ!




移動のためでなく、わざわざバイクに乗りに行く。
レースや競技って非日常的なことかもしれないけれど、
それに参加することが当たり前になってくると、
準備から道中、片付けまで、「過程」を楽しめるようになってくる。

だからガレージだったり、ウエアだったり、道具だったり、移動のクルマだってこだわりたくなる。
逆に天気なんか、どうでもよくなる。
このときの「オレ」、家族に見せたくなる。
イベントのあとは自分の写真を探しまくる。

あー、楽しかった。



ぜひ、こちらの世界へいらしてください。

今「ない」ものばかり探すよりも、今、自分の環境に「ある」ものを探す、
探すというか「ある」ものに気付く(!)と、案外、簡単なことかもしれません。









2/15/2020

今週末16日(日)は、カフェを含め店舗は休業致します【SETOUCHI TRIALS】


初開催となる【SETOUCHI TRIALS】主催のため、
今週末16日(日)は、カフェを含め店舗は休業致します。
また15日(土)も準備のため短縮営業とさせていただきます(売り切れもしくは17:00まで)。

土曜日は早めのブランチ、日曜日はトライアル観覧と過ごされますと、いい週末になるかと存じます(笑)
日曜日の場所はグリーンピアせとうち、競技は午前中で終わる予定です。






本日、店舗では「リプレイ 春のTYまつり」を開催しておりました。
軽い!曲がる!
あらためて乗ると、やっぱり、とてもいいバイクですね!
ステップやハンドルやフレーム、エンジンまで、少しのモディファイが劇的に乗り味が変わるオモシロさ。
トライアルは奥深い。






2/08/2020

トライアルのすゝめ



2月16日開催の[SETOUCHI TRIALS]
エントリー締め切りは明日2月9日まで!

トライアルはどこでもできるといえばできるんです。
でもセクションがあって競技になって、はじめて分かるトライアルの楽しさがあります。
本イベントでは、これをぜひ知っていただきたい。

TYやTLとか持ってる方は、とにかくみんな参加しちゃった方がいいと思います。
何倍もそのバイクの楽しさを知ることになるはずです。


イベントはゆるゆるです。でもちょっとだけカッコつけて。
当日はお昼ぐらいまでで競技は終わり、レストランで食事をして解散の予定です。
そのあと練習するも、お風呂に入るも、宿泊するも自由です。

ちなみにこのTYはオーナーさんの好意により当日レンタル可!(委託販売車です)
ぜひこの機会にトライアルの世界へ〜

エントリーは下記HPから。エントリー費は当日徴収です。
http://www.vmx-race.com/trial.html
ぜひみなさまご一緒に。