12/21/2019
TY175の点検整備と秘密のプロジェクト
前回の[ One Day Trial ]では、見事クラス3位を飾ったTY175のオーナーさん、
今度の2月、広島で開催のヴィンテージトライアルに向けて、メンバーズ点検を兼ねて整備です。
点火系はポイントもきれいで、点火時期の狂いもなし。
エアクリーナーはそろそろ交換時。
純正に交換。
始動性が悪かったものの、キャブの調整にて一件落着。
ブレーキ、足回りの清掃とグリスアップ。
ワイヤーの注油していたところ、スロットルホルダーの割れを発見。
部品注文で少しお時間いただきます。
こちらはCL90
このモデルはけっこう珍しいと思います。
こちらをバラバラにしまして、木箱に詰める。
このあと何(十)台か続いていく秘密のプロジェクト。
フィナーレを想像するとワクワクします。
12/15/2019
CB750 メンバーズ点検整備 継続検査
メンバーズさんのCB750、車検のタイミングで定期点検整備です。
普段から見させていただいているので、およそ良好ですが、
ウインカーは点滅回数が基準外のため、ウインカーリレーを交換。
ポイントが荒れてきていますので、摺り合わせと点火時期の確認。
一番わかりやすい点火方式ではありますが、どうしても接点があり、そこに大きな電気が流れるので、消耗していってしまいます。
ちょうどオーナー様も「次は電気だな」と感じておられたようですので、今後点火系統と充電系統含めアップデートを検討していきます。
12/13/2019
1F コーヒーショップ プレオープン
1Fのコーヒーショップ、プレオープンしました。
なんとかなんとかプレオープンの目標にこぎつけました。
おいしいコーヒーとドーナツに、ヴィンテージバイクと、本と、楽しい会話をお楽しみください。
コーヒーランチは来週末ぐらいから登場予定です。
これより営業時間を下記に変更させていただきます。
10:00 − 18:00
定休日 木曜
将来的には定休日を無くすのが目標です。
いつも開いているお店って、うれしいですよね。
12/10/2019
12/08/2019
縁
先日、車両の納車にお伺いした際、お客様からサプライズ!
改装祝いとおっしゃって、フュアーハンドランタンをプレゼントしていただきました!
「黄色は人が集まる色なんですよ」って渡していただいたのですが、
まさにこれをいただいてから、不思議なほど人の縁を感じる毎日が続いていて、
やっぱり、どうやら良いお店になりそうです。
現在お店は、1Fコーヒーショップのオープンに向けてミーティングを重ね、店舗作りしています。
目標としまして、プレオープンを今週13日(金)から、改装記念パーティーは新年1月12日(日)を目指しています。
バイクの業務はあれこれとお待たせしておりますが、ご理解いただけるお客様に、ただただ感謝です。
2Fを作業場にという転換に、いろいろと懸念されることも多かったのですが、いま、実際の話、すごく作業しやすいです。
まず、お店と作業場がちゃんと別れていること。
そういえば、そう。当たり前のようなことですが、これがずっとできてなかった。
ぐっと作業に集中できます。営業時間にも関係なく。
そして、暑いも寒いも関係なく作業できる環境。
数年前はカフェ、ついこないだまでリビングだったところですから(笑)、当たり前に快適です。
1Fのときから、前の小さな店舗のときもそうでしたが、「エアコン」当たり前です(笑)
通勤号なのにずいぶん待ってもらっていたベスパ。
ブレーキの効きが悪いのは、ギアオイルが回っているから。
液ガスが塗られてますが、きれいに掃除して、オイルシールを交換して完了。
「フェンダーフラップが擦ることがあって、太ったのかと思ったら、タイヤの空気が抜けているよう」とのことでしたので、
特に漏れはありませんので、原因は太ったからです。
嘘です。
タイヤの空気は、この時期寒暖の差が大きいので、膨張と収縮を繰り返します。
この変化の少ない窒素(N2)を入れる対策もありますが、こまめに空気圧をチェックするようにして、愛車を愛でましょう。
あと、フラップが擦るのはリアサスがヘタっているからかも。
そのうち交換を検討しましょう。
ヘッドライト球が良く切れるということで、確認。
あやしい配線をちょこちょこ整理しまして、ワット数の少し大きな電球にスイッチ。
お待たせしました。これで乗ってみてください。
まだまだ暇の作れない毎日で、一日があっという間に流れていっておりますが、
”先を見据えながら”、ひとつずつ進めていきたいと思います。
12/01/2019
ヴィンテージトライアル会場下見
橋渡ししていただきまして、トライアル場を管理されている方も快く迎えていただきました。
2月にはここでヴィンテージトライアル大会開催できそうです。
その前に、年末年始のどこかで練習会やりましょうか〜
明日2日(月)はお休みいただきます。
バタバタしすぎて遅らせてもらってた法事を平日にしてもらいます。
11/30/2019
12月1日〜2日の予定
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
急な告知になりますが、
12月1日(日)
午前中はヴィンテージトライアル会場下見、打ち合わせのため留守します。
午後からは1Fの店舗作りをしようと思います。
お時間ある方、少しお手伝いいただけるとうれしいです。
12月2日(月)
私用のため、お休みさせていただきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ちまちまシャカシャカ、スクレパーで剥がしていたのを、
見るに見かねて、教えていただいたテクニック。
床のペンキはバーナーで炙ってからスクレパーで剥がすと、
おもしろいようにペンキが剥がれます!
急な告知になりますが、
12月1日(日)
午前中はヴィンテージトライアル会場下見、打ち合わせのため留守します。
午後からは1Fの店舗作りをしようと思います。
お時間ある方、少しお手伝いいただけるとうれしいです。
12月2日(月)
私用のため、お休みさせていただきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ちまちまシャカシャカ、スクレパーで剥がしていたのを、
見るに見かねて、教えていただいたテクニック。
床のペンキはバーナーで炙ってからスクレパーで剥がすと、
おもしろいようにペンキが剥がれます!
登録:
投稿 (Atom)