フレームはシングルのクレードルフレームなのでタイヤがつくまで不安定です。まずはプランジャーサスペンションを組み立ててつけます。アルミはいつも通り綺麗にして見違えました。
フロントフォークです。このゴムがフリクションをもちダンパー的な役割になるのでしょうか。フォークブーツが新品で見つかるなんてすばらしいですね。しかもゴムの劣化防止までされていて綺麗な状態です。
ライトステーと蛇腹のフォークブーツを入れてスプリングを縮めます。
スピードメーターケーブルもフロントタイヤからとる仕組みですが、パネル側の固定方法がボルトでもクリップでもなくボタン式になっていました。必要かどうか別として脱着のスピードが上がりますね。リアフェンダーのステーとチェーンガードがすべて同じ一か所にボルトナットで止められています。ちなみにチェーンガードはここ一点で止まっています。エンジン側でケースカバーで挟むようにはなっています。シンプルです。
クラッチとクランクのギアがプライマリーチェーンでつながっています。クラッチのプレートをピンでとめるのはそういえば80年代のBETAも同じ仕様でした。キックのリターンスプリングはカフェ店長のOSSAで見ましたね。
チェンジペダルの軸とキックペダルの軸が同じです。
そして軸にはオイルシールは入らないみたいです。カバーの合わせ面にはボルトの穴が来ないようになっています。ノックピンは見慣れたサイズが1つと細いのがケース側に1つありました。
ブラストと磨きで綺麗になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿