11/30/2019

12月1日〜2日の予定

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

急な告知になりますが、

12月1日(日)
午前中はヴィンテージトライアル会場下見、打ち合わせのため留守します。
午後からは1Fの店舗作りをしようと思います。
お時間ある方、少しお手伝いいただけるとうれしいです。

12月2日(月)
私用のため、お休みさせていただきます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




ちまちまシャカシャカ、スクレパーで剥がしていたのを、
見るに見かねて、教えていただいたテクニック。
床のペンキはバーナーで炙ってからスクレパーで剥がすと、
おもしろいようにペンキが剥がれます!






11/29/2019

簡単なことにしていく


エンジンの調子はいいものの(いいだけに?)、スベるクラッチのF6。
サクッとフリクションプレートの交換で完了。お待たせしました。



2Fの作業場は、漏電で使えなかった小部屋の電気が復活。
電気が付くって、すごく幸せ(笑)
ようやく、ようやく整ってきました。

作業のやりやすい作業場。仕事のしやすい環境。
当たり前のことですが、意識しないと、なかなか作っていけません。
仕事はできるだけ気持ちよく、簡単なことにしていく。
傍から見たら難しいことも、「簡単ですよ」という環境を作っていく。
そしたら、やっぱりいい仕事できると思います。





ヴィンテージトライアル計画中





先週の[ One Day Trial ]は当然のように楽しくて、それだけに限らず、
ここにはいろんな素敵な人とモノが集まるので、いい刺激を受けます。
休日に森の中でバイクに乗る。ただそれだけですが、いい文化です。

さて、このヴィンテージトライアル、大阪のつねさんに声を掛けていただいて、
2月に広島で開催を計画中!
気になってたけど、足を踏み出せなかった方、この機会に是非どうぞ!
マシンの相談もお任せください〜。
近々告知できると思います!




11/23/2019

明日は


明日は[ One Day Trial ]のため、京都亀岡へ。
そして、納車、店舗備品買い物、引取と欲張ります(笑)
店舗はお休みさせていただきます。

朝3時出発。





700×3590




12V化のイーハトーブ。
12V用のバッテリケースを製作して、電圧もチェック。
気持ちいいほど、思惑通りに。





1Fの店舗には、長ーい鉄板。
「これがないと開店できないでしょ?」と、お忙しい中、用意して遠方より持ってきていただきました。
感涙。。







何かと言えば、カウンターの天板!
700×3590 
かなりの迫力あります!

人の往来が多ければ、ツルツルピカピカ、少なければ錆びてしまうという、
ちょっとしたハッパかけでもあります。
うれしー。今日はここで寝てしまいそう(笑)






11/20/2019

おつかれさまでした

内山くん、おつかれさまでした。
ヴィンテージバイクの楽しさや、整備の仕方や知識を共有してきたつもりですが、
もし得るものあったならば、ぜひいろいろな人に共有してあげてください。
そうしてヴィンテージバイクが減ることなく、いつまでも楽しめる環境が広がっていき、
自分もこの先ずっと楽しめるはずです。






さて、内山くん退職の日、先日の日曜はダートバイクフェスでした。
写真は朝もやの中のスタートでしたが、天気もよく、とても盛大で、
初めての開催とは思えないほどの素晴らしすぎる運営。
大きな規模で、いろいろな人を巻き込んで、
それには多大な気遣いに、熟考と実行力あってのことで、
ただただ頭が下がります。
それだけに私自身は関わらせていただいたにも関わらず、
いろいろと力不足で失礼しました。
たくさんの笑顔の、素晴らしいイベントでした。




週明けてからは車両の試乗と仕上げ。
DT250快調です!素性が良い。

港には、じょうみち丸がいました。イルカに乗ってる♪





ボブキャットは、いつチェーンが外れてもおかしくない状態だったリアのスプロケがようやく届いた。


快調に試乗も、ん、スベる。。
もう少し手入れが必要なようです。





12V化のこちらはバイアルスに見えるイーハトーブ。
イーハトーブで更にジェネレーターが良くなっているのか、発電量もしっかりあります。
いい感じ。





今週末24日は亀岡[One Day Trial]に参加します!

この数ヶ月は、入院に、アメリカに、建物解体に、イベント主催に、
改装工事に、引越作業に、スタッフ退職に、店作りに、家づくりに、
休み無しの怒涛続きですが、一日だけ遊んできます。
よって24日は店舗休業とさせていただきます。


これからの予定ですが、 1Fのオープンは12月中旬を目指します。
コーヒーショップで一緒に仕事できる方も募集しまーす。
内緒の話、たぶん、楽しいです。













11/17/2019

お世話になりました!



本日もご来店ありがとうございました。

本日、最終勤務日となりました。
4年半の間、大変お世話になりました。



お店を通じて色々な方々と繋がれたこと、色々な経験を積ませて貰えたこと、
有意義な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。



インターネットや流通の発展によって、
「より安く、より早く」良いモノを探して手に入れられる時代となりました。
しかし、お店に行く・通うことでしか得られない付加価値もあると感じています。

実際に目で見て感じられる雰囲気や、お店を通じた交流の拡散。
会話によるコミュニケーションも大切なことですね。


今後の RePLAY MOTO SERVICE の更なる発展が楽しみです!


私は、お客さんとしてお店に出入りさせて貰いますね。
(出禁にならなければですが...笑)



皆様、ありがとうございました。


内山








11/15/2019

DT250 試乗


◆YAMAHA DT250
 ・試乗、キャブ調整

快晴ではありましたが、だいぶ冷え込んできましたね。

DT250。試乗にて最終チェックを実施しております。


クラッチレリーズ機構がDT-1とは変わって、操作もかなり軽くなっております。
渋滞でも楽チンです!


外装は所々に小さな点サビは見られますが、大きな傷&凹みは無く、タンク内部のサビもほとんど無し。
オリジナルペイントを維持しており、イイ雰囲気です!



長距離を走ってみて、不具合が無いことを十分に確認したいと思います。

もう少々お待ち下さい。




内山




11/14/2019

立場変われば

この1ヶ月は、ほぼ毎日職人さんが出入りして、改装の打ち合わせ、
仕事場を移したり、生活も変わり、怒涛の日々だった。
朝から晩まで、全く落ち着かない。
そんななか、だからこそなのか、いろいろと気付くこともある。

僕は今回の改装工事で依頼主になり、お客様の立場がよく理解できた。
いつもはお店の人間ですが、お客様がどんなことを思いながら依頼されるのか、
期待や不安、コミニケーションの大切さなど。

依頼主は求めることに応えてほしいし、
受注者は気持ちよく仕事したいし、


また実際に工事に入った現場を見れば、
職人さんの気持ちよさも分かるし、営業の必要性がよく分かる。
仕事の役割での立場。

職人は、自分が思う「いい仕事」をこなしたいし、
営業は、お客様の望みを汲む「いい仕事」をしたいし、


よく、よくわかるので、できるだけ気持ちよく仕事していただきたいし、
できるだけ気持ちよくお支払いしたい。
今回施工をお願いしたのは、「なんでも出来る出来る」と前向きでポジティブな方。
予算は少なく、問題は多い案件だったかもしれませんが、様々なアイデアで応えていただきました。
予算は少ないですが、私にとっては大きな金額の投資。
今回はいろいろな立場のいろいろな思いがよく理解できました。


さて、今回の大改装は、この建物が好きになってしまったからに他ならない。
9年前、廃墟になっていたこの建物だけど、他にない、
良い部分しか目に入らなくて、最高にワクワクした。
それを活かす最低限のインフラ(水道、電気、ゴミ、雨漏り、窓、、、)に
お金が掛かることを目の当たりにして尻込みしてしまったけれど、
ここで過ごしてみて、やっぱり他にない、良い部分を活かしたくて、
今回それを思い切ってやってみたかった。
工事が進むにつれ、9年前のワクワクがようやく目の前に開けた。
傍から見たら、廃墟を前にワクワクしている僕が不思議だったみたいだが、
その時、廃墟の中に僕が見ていた、この建物の気持ちいいところ、
これが現実に見えてきた。

店も作業場も3Fのスペースもまだ、ごちゃごちゃの未完成だけど、
少しずつ整ってきて初めて見えた風景を、友人が「いいなあ!」と言ってくれる。
でしょ、でしょ!自分がいいなあと思っていたところを言ってくれると、とてもうれしい。

そして、これからのこと。
この数年、「伝えること」を意識してきた。
僕の経験から得たこと、いいなあと思ったことをどんどん共有して、共感を広げる。
そして、次の世代につなげる。
そのために、このお店。

今週をもって、改装工事はほぼ終わりますが、これから1Fのコーヒショップの
メニュー、時間や人員など実務の煮詰め、配置や引っ越しや、床のペンキ剥がし(笑)
まだまだやるべきことが多く、1Fのオープンやバイク業務の通常化までお時間いただきますが、
どんどん良いお店になっていきますので、どうぞご了承願います。









11/13/2019

SR400


◆YAMAHA SR400
 ・車検整備

VMXカスタムのSR400。カッコよくまとまっていますね!
脚長&腰高なので、私が跨るとつま先立ちになってしまいます...。

長期乗られていないとの事でしたが、エンジン始動は問題無く、機関良好!
キャブ内のガソリンを抜いて保管されていたのも良かったようです。


車検のある車両については、メンバーズの年1回の定期点検を車検のタイミングでご使用頂くと点検整備費用がお得です。
また、年1回点検することになるので、愛車をより良い状態でチェックできます。


リヤブレーキ確認。キレイな状態でした。清掃・グリスアップして組付け。
スプロケ固定ナットが少々緩んでいたので、ロックタイトを塗布して再締付け。
大きなトルクが掛かるので、緩みには注意したいですね。


フロントブレーキ確認。こちらもシューの厚みは問題無く、清掃・グリスアップして組付け。


各部ボルトの増し締めを実施して完了。

継続検査は完了しております。
現在、破損していたチェーンガイドを手配中です。もう少々お待ち下さい。




内山




11/06/2019

TL125


◆HONDA TL125
 ・F&Rタイヤ交換

12V化と各種整備でお預かりのイーハトーブ。


アルミタンクがカッコイイです!
未塗装のアルミ地のまま、雰囲気抜群ですね。


フロントタイヤ交換。


Fブレーキは清掃後、グリスアップして組付け。


リヤタイヤ交換。


こちらもブレーキは清掃後、グリスアップ。


残りの作業も進めて参ります。少々お待ち下さい。




バイクって各機能部品がそのまま見渡せ、フレーム、エンジンといった主要部品からタイヤパターンに至るまで、各部品の造形が好きなんですよね。

もちろん乗り手も露出するので、その辺りも抜かり無くですね!




内山




11/02/2019

令和の大改装


10月からほぼ毎日、職人さんが出入りして、3Fから1Fまで慌ただしい日々。




多くの方にお手伝いいただいた引越作業のおかげで、
なんとか2Fでの作業が可能になっています。
1Fを空にするため、たくさんのものを2Fに上げていますので、
バイクで溢れかえっていたり、職人さんの出入りがあったりと、
まだ落ち着かない作業場ではありますが、なんとかなんとか。








1Fはコーヒーショップに変身中!
カッチョいいお店になりますよ!
どうぞお楽しみにっ!






ご挨拶

【退職のご挨拶】


急なご報告となりますが、
この度、私、内山は
11月17日(日)をもちまして RePLAY MOTO SERVICE を退職することになりました。



ご依頼を頂いているお客様各位にはご迷惑をお掛けしてしまうことを、
この場を借りてお詫び申し上げます。




4年6ヶ月という期間ではありましたが、皆様方には大変お世話になりました。


メカニックとして多種多様、貴重なバイクに触れる事ができ、
お客様との商談・会話を通じてとても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうざいました。


常連のお客様方にはプライベートでも交流して頂き、お世話になりました。
当BLOGを通じて、初めてご来店されるお客様にも
「BLOG拝見してます。」と声を掛けて頂き、とても嬉しくなりました。
「丁寧なお仕事が分かります。」といったお言葉を頂いたりと、
要領が悪く仕事の遅い自分ではありますが、
” 誠実な仕事 ”を心掛けてきて良かったと思います。



特に、バイクに関して全くの素人であった私を
ここまで成長させて貰えたお店と早川氏には大変感謝しております
ありがとうございました。

勤め始めてから直ぐにエンジンOH等の重要な整備も任せてもらい、
貴重な経験を積ませてもらいました。
期待に沿えるような仕事をできたかどうかは自分では判断できませんが、
とても良い環境を与えて貰いました。





現在、店舗改装に伴い、今後のお店の展望が楽しみである中での退職となります。
少々寂しい気持ちもありますが、次の新たな目標に向けての再出発として転職を決断致しました。


今後は別の仕事に就く事となりますが、当面は広島を拠点に生活を送っていく予定です。


もちろんバイクには乗り続けますし、整備も続けていくつもりです。
ビンテージモトクロスや各種イベント等にも参加・お手伝いができればと思っております。




写真は、私がバイク整備の仕事を選択したターニングポイントとなったお気に入りの1枚です。



この仕事を始めた際に目標としていた「独立して自分のお店を出す」ことを
これからも目指し続けるのか?、実現できるのか?、先のことはまだ判りませんが、
今できることを地道にコツコツと積み上げていきたいと思います。





以上、簡単ではございますが、退職のご挨拶とさせて頂きます。
ありがとうございました。





内山